日清焼きそば U.F.O.のお値段比較表
※2025年1月調べ 板橋区・練馬区・豊島区エリア
U.F.O. (128g) ![]() |
U.F.O.爆盛バーレル (223g) ![]() |
|
ドン・キホーテ | ¥139(税込) | ¥279 |
スギ薬局 | ¥149 | ¥300 |
Big-A | ¥170.64 | ¥300.24 |
LIFE | ¥181 | – |
コモディイイダ | ¥203 | ¥278(税込) |
AEON | ¥203.04 | – |
いなげや | ¥204 | – |
マルエツプチ | ¥204 | – |
LAWSON STORE 100 | – | ¥332 |
まいばすけっと | – | ¥322.92 |
楽天マート (ネットスーパー) |
¥214 | ¥344 |
西友 | ¥218 | ¥321 |
LAWSON | ¥254 | ¥332 |
FamilyMart | ¥254 | – |
U.F.O.(128g)の最安値は139円!
日清焼きそば U.F.O.(128g)の最安値は、ダントツでドン・キホーテの139円(税込)でした。最高値はコンビニ(LAWSON・FamilyMart)の254円で、最安値の+115円。約1.8倍でした。かなり差がありますね…。
170円以下で購入できればお得といったところでしょうか。
尚、メーカー希望小売価格は236円(税別)とのことです。つまり、254.88円(税込)。
実際に店頭で売られていた価格は、希望小売価格の-115.88円~-0.88円と算出されます。
U.F.O. 爆盛バーレル(223g)の最安値は278円!
日清焼きそば U.F.O. 爆盛バーレル(223g)の最安値は、コモディイイダの278円(税込)でした。最高値は(コンビニではなく!)楽天マートの344円で、最安値の+66円でした。
300円以下で購入できればお得といったところでしょうか。
尚、メーカー希望小売価格は308円(税別)とのことです。つまり、332.64円(税込)。
実際に店頭で売られていた価格は、希望小売価格の-54.64円~-11.36円と算出されます。
U.F.O.爆盛バーレルは本当に安いの?
容量が大きい爆盛バーレルの方がお買い得なイメージがありますが、果たして本当にお得なのでしょうか?100gあたりの値段を計算して比較してみましょう。(両方売られていたお店のみ記載しています↓)
U.F.O.(128g) (100gあたりの値段) |
U.F.O.爆盛バーレル(223g) (100gあたりの値段) |
|
ドン・キホーテ | ¥108.5 | ¥125.1 |
スギ薬局 | ¥116.4 | ¥134.5 |
Big-A | ¥133.3 | ¥134.6 |
コモディイイダ | ¥158.5 | ¥124.66 |
楽天マート (ネットスーパー) |
¥167.1 | ¥154.2 |
西友 | ¥170.3 | ¥143.9 |
LAWSON | ¥198.4 | ¥148.8 |
※小数点第二位切り捨て
なんだかどれが安いのか分かりづらい結果となってしまいましたが、予想に反して爆盛バーレルよりも通常サイズのU.F.O.の方が100gあたりの値段が安そう??
詳しく見てみましょう…
両サイズの最安値を比較すると、通常サイズのU.F.O.は108.5円(ドン・キホーテ)、爆盛バーレルは124.66円(コモディイイダ)と、通常サイズの方が安いという結果になりました。
各店ごとで見ると、ドン・キホーテ、スギ薬局、Big-A(表の上から3つ)では通常サイズの方がお得、コモディイイダ、楽天マート、西友、LAWSON(表の下から4つ)では爆盛バーレルの方がお得という結果になりました。
また、メーカー希望小売価格は、通常サイズは税込 254.88円(税別 236円)、爆盛バーレルは税込 332.64円(税別 308円)です。これを100gあたりの値段に換算すると、通常サイズは税込 199.1円/100g、爆盛バーレルは税込 149.1円/100gとなります。
やはり希望小売価格は爆盛バーレルの方がお得でした!!!
希望小売価格の設定と逆転して通常サイズの方がお得となってる3店(ドン・キホーテ、スギ薬局、Big-A)は、通常サイズを希望小売価格から大幅に値下げして売っているためこのような結果となっている、といったところでしょうか。
兎にも角にも、通常サイズと爆盛バーレルのどちらがお得かはお店によって異なるという結果でしたので、購入の際は是非ご自分で確かめてみてください!
尚、くじらママ調べでは大容量サイズよりも通常サイズの方がお得であるという結果が得られた商品が他にもあります。大容量サイズを購入の際はご注意を!


皆さまのお近くのお店ではいくらで売られていましたか?
これって安いの?と疑問に思った際は、是非参考にしてみてください。
ちなみに、他のカップ焼きそばの値段比較も掲載しているのでよろしければこちらも見ていってください。

スポンサーリンク

なんだかどれが安いのか分かりづらい結果となってしまいましたが、予想に反して爆盛バーレルよりも通常サイズのU.F.O.の方が100gあたりの値段が安そう??
詳しく見てみましょう…
両サイズの最安値を比較すると、通常サイズのU.F.O.は108.5円(ドン・キホーテ)、爆盛バーレルは124.66円(コモディイイダ)と、通常サイズの方が安いという結果になりました。
各店ごとで見ると、ドン・キホーテ、スギ薬局、Big-A(表の上から3つ)では通常サイズの方がお得、コモディイイダ、楽天マート、西友、LAWSON(表の下から4つ)では爆盛バーレルの方がお得という結果になりました。
また、メーカー希望小売価格は、通常サイズは税込 254.88円(税別 236円)、爆盛バーレルは税込 332.64円(税別 308円)です。これを100gあたりの値段に換算すると、通常サイズは税込 199.1円/100g、爆盛バーレルは税込 149.1円/100gとなります。
やはり希望小売価格は爆盛バーレルの方がお得でした!!!
希望小売価格の設定と逆転して通常サイズの方がお得となってる3店(ドン・キホーテ、スギ薬局、Big-A)は、通常サイズを希望小売価格から大幅に値下げして売っているためこのような結果となっている、といったところでしょうか。
兎にも角にも、通常サイズと爆盛バーレルのどちらがお得かはお店によって異なるという結果でしたので、購入の際は是非ご自分で確かめてみてください!
尚、くじらママ調べでは大容量サイズよりも通常サイズの方がお得であるという結果が得られた商品が他にもあります。大容量サイズを購入の際はご注意を!

【値段比較】Calbee じゃがりこ(サラダ)
Calbee じゃがりこ サラダのお値段比較をしてみました。これって安いの?と疑問に思った際は、是非参考にしてみてください。

【値段比較】Calbee ピザポテト
Calbee ピザポテトのお値段比較をしてみました。これって安いの?と疑問に思った際は、是非参考にしてみてください。
まとめ
日清焼きそば U.F.O.のお値段比較をしてみました。
日清焼きそば U.F.O.(128g)の最安値は139円でした。170円以下ならお得といったところでしょうか。また、最安値はドン・キホーテでした。近くにお店がある方は、ぜひ値段を確認してみてください。
日清焼きそば U.F.O. 爆盛バーレル(223g)の最安値は278円でした。300円以下ならお得といったところでしょうか。 また、最安値はコモディイイダでした。近くにお店がある方は、ぜひ値段を確認してみてください。
通常サイズと爆盛りバーレルの比較では、お店によってどちらが安いかは変わるようでした。
通常サイズと爆盛バーレルのどちらがお得かは、お店によって異なるという結果でした。購入の際は是非ご自分で確かめてみてください!
皆さまのお近くのお店ではいくらで売られていましたか?
これって安いの?と疑問に思った際は、是非参考にしてみてください。
ちなみに、他のカップ焼きそばの値段比較も掲載しているのでよろしければこちらも見ていってください。

【値段比較】明星 一平ちゃん 夜店の焼きそば
今回は明星 一平ちゃん 夜店の焼きそばのお値段比較をしてみました。
これって安いの?と疑問に思った際は、是非参考にしてみてください。

コメント